top of page
  • Brian Munguia

リモート合唱プロジェクト「TRSリモート」開始!

更新日:2022年2月9日

※2020年9月23日をもって「TRSリモート」プロジェクトを修了しました


新型コロナウイルス(COVID19)感染拡大第2波のリスクが高まってき、クラスター感染を起こさないためにどう進めればいいか悩んでいる団体が多いでしょう。


日常生活でも、外出自粛し続けている方も多く、家族や友人に会えない状況が続いている人も多いでしょう。そして、この状況だと新しい出会いを見つけるのに困難しているかたもいます。


流行りのバーチャルクワイアがございますが、多くの場合はオープン募集の形になっており、参加者同士のやり取りはなく、新しい友達を作る機会にはならない。TRSはこれがもったいないと思い、せっかく一緒に音楽を作った仲間との関係を続けて欲しいです。このため、「TRSリモート」という遠隔合唱団(リモート合唱団)を始めることにしました!


「TRSリモート」は主に首都圏以外お住まいの方向けのリモート団体ですが、仕事や家庭の都合でTRS本団の練習に参加できない方も歓迎いたします。各団員はおうちで指定された曲のパートを録音し、TRS音声編集担当に送信する。最終的に出来上がった曲はネットストリーミングサービスにて配信し、世界中の合唱好きな方にお届けします。


それ以外はFacebookグループやWeb会議ソフトで交流し、一緒に音楽を作ったなかまと仲良くできます。感染拡大が収まれた後、各地で交流会も開催することも検討しております。


入団資格は下記の通り

  • クラシック音楽及び合唱曲に興味のある方

  • 年齢18歳以上の方(上限なし)

  • 基本、首都圏以外お住まいの方

  • 合唱・声楽経験のある方(中・高部活程度の経験者も歓迎)

  • ある程度楽譜の読める方

  • 楽典・音楽理論の基礎知識のある方(高校の合唱団や子供の時ピアノレッスン等で学んだ程度でも結構)

こんな方も大歓迎

  • ソロイスト経験のある方

  • 楽器が弾ける方

  • 外国語ができる方

一人でも多くの方が参加できるように「TRSリモート」のオーディションはございません。団費も初年無料です!(状況と実績によって、無料期間を延長することも検討しています)


ご興味をお持ちの方はお問い合わせフォームにてご連絡ください!


コロナはいつまで続くかわかりませんが、音楽は負けない。お互いの日々とこの世界を一緒に音楽で明るくするのをお楽しみにしております!


#リモート合唱団 #遠隔合唱団 #バーチャルクワイア #混声合唱団 #団員募集 #団費無料 #コロナに負けるな #ウィズコロナ #一緒に歌おう #クラシック音楽

閲覧数:87回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! 2021年4月より、混声合唱団東京レパートリーシンガーズは練習見学の申し込みを受け付けすることになりました! 「久しぶりに歌いたい!」 「海外の合唱曲に興味あります!」 「音楽の好きな友達が作りたい!」 または音楽経験者(高校の音楽経験等も)、社会人、学生等の方も大歓迎です。 国籍、人種、性別、宗教等は問いませんので、遠慮なくお問い合わせください! お待ちしております!

こんにちは! 4月に入り、日本では多くの学生や社会人が新生活を始めています。私たち東京レパートリーシンガーズは、皆さんの新しい旅の成功をお祈りしています。 ご存知のように、東京をはじめ、各地でCOVID-19の感染者が増加したことを受けて、政府は1月に緊急事態宣言を出しました。その結果、当合唱団は対面での練習の予定を変更し、3月上旬までリモートで練習を行いました。 オンライン会議ツールの使用は、グ

こんにちは! TRS芸術監督のブライアンです。 2020年のゴールデンウィークから2021年活動開始の目標をもって、団員募集を行っております。 多様な音楽に向き合えるためには多様なバクグラウンドの人材が必要と思い、TRSは年国籍、ジェンダー、宗教等を問わず団員を受け入れます。 今段階、社会人が多いですが、学生の方も歓迎しております。 新型コロナで部活、クラブ、サークル活動のなくなり、何か楽しいこと

bottom of page