top of page
  • Brian Munguia

音楽はみんなのもの。だからこそ、TRSにはだれでもウェルカム!

こんにちは!


TRS芸術監督ブライアンです。


米国では黒人死亡事件でデモが暴走し、アメリカ全国が大混乱になっています。この影響で世の中は人種差別問題について考えています。


音楽家として、周りの人たちに人種差別について教育する一方で、何らかの差別を受けている人たちを歓迎し、安全な場所を作るためにはどうすればいいかを考えてみました。


たどり着いた答え、ジェンダー、宗教、人種、性的嗜好、社会経済的地位等を問わずメンバーを受け入れて、一緒に音楽を作ることです。


差別は非常に難しい問題ですが、TRSではみんなが同じだと思い、メンバー一人ひとりを人間として認め合うことで音楽という共通言語を通して世界に美しい音楽を届けてまいります。


音楽はみんなの物。一緒に歌おう。


音楽好きな人、だれでも暖かく歓迎いたします。


#団員募集中 #混声合唱団 #誰でもウェルカム #人種差別事件暴走 #人種差別問題 #LGBTQ #国際 #多文化 #一緒に歌おう



閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! 2021年4月より、混声合唱団東京レパートリーシンガーズは練習見学の申し込みを受け付けすることになりました! 「久しぶりに歌いたい!」 「海外の合唱曲に興味あります!」 「音楽の好きな友達が作りたい!」 または音楽経験者(高校の音楽経験等も)、社会人、学生等の方も大歓迎です。 国籍、人種、性別、宗教等は問いませんので、遠慮なくお問い合わせください! お待ちしております!

こんにちは! 4月に入り、日本では多くの学生や社会人が新生活を始めています。私たち東京レパートリーシンガーズは、皆さんの新しい旅の成功をお祈りしています。 ご存知のように、東京をはじめ、各地でCOVID-19の感染者が増加したことを受けて、政府は1月に緊急事態宣言を出しました。その結果、当合唱団は対面での練習の予定を変更し、3月上旬までリモートで練習を行いました。 オンライン会議ツールの使用は、グ

こんにちは! TRS芸術監督のブライアンです。 2020年のゴールデンウィークから2021年活動開始の目標をもって、団員募集を行っております。 多様な音楽に向き合えるためには多様なバクグラウンドの人材が必要と思い、TRSは年国籍、ジェンダー、宗教等を問わず団員を受け入れます。 今段階、社会人が多いですが、学生の方も歓迎しております。 新型コロナで部活、クラブ、サークル活動のなくなり、何か楽しいこと

bottom of page