top of page
  • Brian Munguia

ご報告(2021年4月)

こんにちは!


4月に入り、日本では多くの学生や社会人が新生活を始めています。私たち東京レパートリーシンガーズは、皆さんの新しい旅の成功をお祈りしています。


ご存知のように、東京をはじめ、各地でCOVID-19の感染者が増加したことを受けて、政府は1月に緊急事態宣言を出しました。その結果、当合唱団は対面での練習の予定を変更し、3月上旬までリモートで練習を行いました。


オンライン会議ツールの使用は、グループで歌う練習には適していないため、TRSは、歌う曲のテキストを勉強し、発音レッスンやグループ発音コーチングによる発音の練習に集中しました。現在は、英語、ラテン語、フランス語の3つの言語を練習しています。


リズム、音程(ソルフェージュ)、外国語の歌唱を練習する上で、デジタルオーディオワークステーション(DAW)も活用し練習してきました。伴奏を聴きながら、それぞれのパートを録音し、すべてのパートを録音した後は、ハーモニーを聴きながら自宅で練習することができました。


東京でCOVID-19の感染者が再び増え始め、TRSでは感染対策を徹底しながら、ハイブリッド練習(対面もリモートも)を行っています。対策についてはこちらをご覧ください


TRSは2021年に演奏会を開催する予定でしたが、2022年に延期することを決定しました。ただし、合唱コンクールや音楽祭への参加は検討しています。


困難な時期ではありますが、できるだけ安全に一緒に音楽を作り続けるために、私たちはできる限りのことをし、近いうちに皆さんに音楽をお届けできることを願っています。


それまで、皆様の安全と健康を願っております。


混声合唱団東京レパートリーシンガーズ

閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! 2021年4月より、混声合唱団東京レパートリーシンガーズは練習見学の申し込みを受け付けすることになりました! 「久しぶりに歌いたい!」 「海外の合唱曲に興味あります!」 「音楽の好きな友達が作りたい!」 または音楽経験者(高校の音楽経験等も)、社会人、学生等の方も大歓迎です。 国籍、人種、性別、宗教等は問いませんので、遠慮なくお問い合わせください! お待ちしております!

こんにちは! TRS芸術監督のブライアンです。 2020年のゴールデンウィークから2021年活動開始の目標をもって、団員募集を行っております。 多様な音楽に向き合えるためには多様なバクグラウンドの人材が必要と思い、TRSは年国籍、ジェンダー、宗教等を問わず団員を受け入れます。 今段階、社会人が多いですが、学生の方も歓迎しております。 新型コロナで部活、クラブ、サークル活動のなくなり、何か楽しいこと

多くの合唱団はこの新型コロナウィルス(COVID19)禍で練習するのを控えて控えていますが、再開している団体もあります。世界各地では新生活・ウィズコロナ等の感染拡大防止のガイドラインを発表されていますが、感染リスクは決してゼロではない。全日本合唱連盟も練習ガイドラインも発表されていますが、これに従って練習されている団体はまだいろいろな不安があるでしょう。 接触感染、飛沫感染等はよくメディアで聞きま

bottom of page